節約というと、ケチケチしたイメージありませんか?
わたし自身「節約」と聞くとそんなイメージが浮かんで
しまいますが、お金の使い方が上手な人は
節約も上手にできているものです。
わたしも実践している
- オシャレ
- テンション上がる
- 節約も社会貢献も!
すぐできる節約オシャレ生活方法をご紹介します。
目次
スタバで節約!タンブラー持参で割引に

スタバでマイカップやタンブラーを
持ち込みすると20円割引になるのは
有名ですよね。
(スタバはおトクがいっぱい!持ち込み以外の割引も気になった方はこちら)
毎回持参するのは難しいかもしれませんが、
荷物が少ない日や「今日はスタバに行く」
と決まっているような日は持ち込みしてもいいですよね。
また、持ち込みしなかったとしても、
温かい飲み物を注文した場合は、お店の人が
カップかマグカップに入れるか確認します。
その際はぜひ、マグカップでオーダーしましょう。
プラスティックはゴミが増え、
環境に良くないからです。
1杯のラテが海をキレイにする!小さな社会貢献を意識
近年環境問題として、適切に処理されなかった
プラスティックゴミが海に流出して
海の生き物に悪影響を及ぼしているのが
注目されています。
日本では2030年までに使い捨てプラスティックの排出量を
25%削減する目標と、レジ袋有料義務化などの対策
を盛り込んだ
「プラスティック資源循環戦略」
を策定しています。
(環境省 「プラスティクを取り巻く国内外の状況」<参考資料集>より)
なるべくプラスティックを使わないで済むように
心がけたいですね。
マイボトルを持ち歩きエコな節約
スタバだけでなく、毎日の生活にもマイボトルを
取り入れると節約ができます。
最近はオシャレでかわいいマイボトルが
たくさん売っていますよね。
100円ショップにも置いてあります。
例えば通勤で持ち歩く飲み物を
ペットボトルからマイボトルに変えると

おトクなうえにゴミも減らせて
環境に優しいのです。
お茶を入れるという少しの手間はありますが、
お気に入りのマイボトルを持ち歩くのは
気分がいいものです。
このマイボトルはわたしが愛用しているシリーズの新作です。
![]() |
感想(68件) |
イニシャルが入っていて、シンプルデザインでかわいいです。
ぜひお気に入りのマイボトルを使ってみませんか?
レジ袋も有料化へ!オシャレでかわいいエコバックでクリーンな世界に!

2019年6月に行われたG20エネルギー・環境相会合で
2020年にはレジ袋の有料化の意向を明らかにしています。
レジ袋の使い道と言えばゴミ袋として再利用だと思いますが、
これも減らしていく必要がありますよね。
今はかわいいオシャレなエコバックがたくさん売っています。
軽いし、バッグに入れてもかさばらないので
コーディネイトに合わせていくつか持ってもいいですね。
![]() |
感想(64件) |

最近はコンビニでも買い物をすると、
「袋はいりますか?」
と聞かれることも増えました。
不要なときはなるべくもらわないようにしたいですね。
節約しながらもオシャレで、しかもエコな生活
ができると毎日が楽しくなりますね。
オシャレしながら美容院を節約したいと思っている
方はこちらも読んでみてくださいね。
当ブログではFPが「お金の教養」を身に着けたら
「より豊かに楽しく暮らせる」というコンセプトで発信しています。
一緒に「お金の教養」を学びませんか?
下のコメント欄からもご質問、コメントなど、
簡単なお金の困りごとも承ります。
お気軽にどうぞ♪